こんにちは!いかがお過ごしですか?
2019年も夏が終わったと同時にハロウィングッズが展開していますね!
本格的なハロウィングッズが揃ってきた昨今、
血糊とかボディペイントとかも充実していますね!
すでに玄関をハロウィン仕様にされているお宅もちらほらあって、
個人的にはワクワクするイベントの一つでもあります!
今回は子供向けの衣装や仮装グッズを見ていきたいと思います!
子供の仮装は可愛いですが、親の気合が見えてきますよね!!
かくいう私も毎年何かしらの準備はするのですが、
我が子の風邪を引くタイミングの悪さ・・・!!
嫌いなのか・・・?と思わざるをえないです笑
というわけで「ハロウィン2019ダイソーで子供向け仮装・コスプレ衣装まとめ!」として見ていきましょう!
ハロウィン2019ダイソー子供向け仮装グッズ
子供の仮装といえば、魔女やミイラ、おばけ、妖精etc・・・。
コスプレにの域になると、もっとたくさんありますよね!
大人のものも充実してますし、親子で同じものもたくさん並んでいます!
ハロウィン近くなると商品がなくなってくるので、
本格的に楽しみたい人は早めに準備されることをお勧めします!
ということで衣装を早速見ていきましょう!
ダイソーでね今年のハロウィン🎃衣装買ったの。末娘全身白タイツかなぁ、、、この年だから許されるゆる〜い変身ですね。 pic.twitter.com/4Lw9lYRiYG
— 濱渡由有子 (@kotetu51) September 10, 2019
ハロウィン衣装激カワだからみんなダイソーに走って👻🎃🍭🍬🍪👻 pic.twitter.com/plRO5XThRc
— ちゃこまま (@kireinasorano05) September 9, 2019
ハロウィン🎃衣装できた~😍
といっても、ダイソーの200円商品の裾を短くしたり、首元にリボンパッチンつけただけ~✨
簡単~激安~🎵#下手でもいいじゃないママ手芸部 pic.twitter.com/ajcIEIPG4h— sou®☆1y+11w (@20180108_baby) October 28, 2018
今年も可愛いものが揃っていますので、
数揃えたい方は早めにチェックしましょう!!
ダイソーだけだとどうしても他の人と被ってしまう・・・という方は
こちらもチェックしてみてくださいね!
ハロウィン 2019 ダイソー仮装グッズ
では仮装グッズをみていきましょう!
血糊やタイツ、ヘアチョーク、ボディーペイントなど、本当に豊富になりましたよね!!
早速みていきましょう!
ダイソーさん今年のハロウィンも色々ありますね~ pic.twitter.com/8qoREFKGGP
— 椿@27池ハロ (@tsubaki_1005) September 7, 2019
ダイソーのハロウィンすごい pic.twitter.com/J8QGC9euTP
— はのん (@hanon_coscos) September 6, 2019
こんにちは(^^)/
ALCo Twitter担当です(^^♪
地下1階『ダイソー』では
ハロウィングッズが勢揃い^o^)/
コスプレにプラスしたいハットや仮面うさ耳カチューシャ
お菓子にはハンディバッグ、玄関やお部屋にgoodなカボチャの置物🎃
人気のグッズはお早めにご準備を(^_-)-☆#ALCo越谷#ダイソー pic.twitter.com/ZQX9wdb7Nh— ALCo越谷 (@ALCo31959348) September 6, 2019
ダイソーで売ってたこのオーロラのネコミミカチューシャ、プロメアのリオくんのハロウィンの仮装にピッタリだと思うので、リオくんレイヤーさんにめちゃめちゃ装着してほしい…🐈 pic.twitter.com/pFZAu8p800
— 民草 (@epetami) September 5, 2019
ダイソーがもうすっかりハロウィン推してて、仮装の予定もないのになんとなく買ったよ🎃 pic.twitter.com/aOZ5AwYd04
— たくみ (@takumi2015eva) September 2, 2019
ダイソーだけでも十分楽しめますが、もっと本格的に楽しみたいという方のためにこちらもご紹介しますね!
ハロウィン 2019 仮装 トレンドは?
2019年のハロウィン仮装のトレンドは何になるのでしょうか?
楽天でこんな特集がありましたので、こちらもチェックした感じですと、
やはり定番の「アリス」や「猫」などが挙げられますが、
2019年に公開された「アラジン」や「トイ・ストーリー」なんかも人気が集まりそうですね!
・・・これを見るだけでも楽しい・・・?!!笑
キャラクターを挙げるとすれば
- アラジン(アラジン)
- ジャスミン(アラジン)
- ジーニー(アラジン)
- アブー(アラジン)
- ジャファー(アラジン)
- サルタン(アラジン)
- ウッディー(トイ・ストーリー)
- バズ(トイ・ストーリー)
- ボーピープ(トイ・ストーリー)
- ジェシー(トイ・ストーリー)
- エイリアン(トイ・ストーリー)
たくさんありますので、迷ってしまいますね!
家族でテーマを揃えて見るのも楽しいですよね!
今年の仮装の参考にされてください!
ハロウィン2019はいつ?
2019年のハロウィンは
10月31日木曜日
昨年も平日のイベントが多かったのですが、渋谷などは大混乱でしたね・・・!
心無い人の事件もあり、逮捕者も出る事態でした。
渋谷軽トラ横転容疑、4人逮捕 ハロウィーン、11人書類送検へ | 2018/12/5 – 共同通信 https://t.co/xMqcIDgwbe
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 5, 2018
今年も平日ですが、どのようになるのでしょうか・・・。
平日だから大丈夫なんてことがないのはお祭り好きの日本人だからでしょうか・・・笑
毎年対策されているおまわりさん、お疲れ様です・・・。
今年は何事もなく平和なハロウィンになりますように・・・。
そもそもハロウィンって何?
ハロウィンとはなんなのでしょうか?
ハロウィン、あるいはハロウィーンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。引用:Wikipedia
元々は収穫祭なんですね。
そして仮装にもこんな意味合いがあります。
ハロウィンには、先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女、さまよえる魂なども死後の世界からやってきます。
人々は、それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ、身を守りました。魔女や悪霊の仮装やメイクは、現在でも定番中の定番です。引用:https://www.glico.com/jp/enjoy/contents/Halloween/
おばけの仲間と思わせることで身を守るのが目的だったんですね!
今やキャラクターや可愛いコスプレなんかも定着していますが、
渋谷なんかはおばけが紛れ込んでてもわからなそうですね笑
ジ○ニャンとか・・・笑
最後に
「ハロウィン2019ダイソーで子供向け仮装・コスプレ衣装まとめ!」としてご紹介してきました!
2019年のハロウィンは10月31日木曜日!!
2019年のダイソーも充実のラインナップでハロウィンが楽しめそうですね!
毎年10月後半になるとクリスマスグッズと一緒に陳列されて
欲しいものが手に入りづらくなりますので、
欲しいものは9月中には手に入れたほうが良さそうです!
今年のトレンドでテーマを決めて楽しみたいところですね!
お子さんと楽しむなら定番のコスプレもいいですが、
お子さんの好きな映画で揃えてみるのもありですね!!
親の楽しみ具合のわかるのがハロウィンです・・・笑
今年も大いに楽しみましょう!!!
「ハロウィン2019ダイソーで子供向け仮装・コスプレ衣装まとめ!」はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました!