こんにちは!いかがお過ごしですか?
タピオカブームがまだまだ治りませんね!
タピオカ店激戦区の表参道に新たなタピオカ店が現れます!
その名も「台湾甜商店表参道旗艦店」!
・・・なんて読むの?!笑
そしてきになるのはお店のメニュー・・・!!
これからの季節にぴったりのメニューがあるに違いありません!!
値段や口コミもしっかりとチェックしていきたいと思います!
「台湾甜商店表参道のおすすめメニューや値段・口コミをチェック!読み方は何?」としてチェックしていきましょう!
台湾甜商店表参道旗艦店 読み方
なんて読むんでしょうか?
中国語だったりすると読めませんね・・・・
読み方は「タイワンテンショウテン オモテサンドウ キカンテン」です。
旗艦店(キカンテン)とは・・
《flagship shopの訳》各地に出した同系列の店の中で、そのブランドを代表して中心的な存在となる店。
だそうです。
・・・一つ勉強になりました。
台湾甜商店表参道のおすすめメニュー
日本で一番台湾スイーツを取り扱っている台湾甜商店。
どれを食べようか悩んでしまいますよね!!
これはおさえておいたほうがいいおすすめのメニューについて見てみましょう!
生タピオカ専門店「台湾甜商店」表参道に旗艦店、甜黒糖クリームミルク“スムージー”を限定発売 – https://t.co/6W5RbMyVlX pic.twitter.com/x306lEpzjF
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2019年6月1日
甜ミルクティー
甜ミルクティーは台湾甜商店の看板メニューです!
最初はこれを頼んだら間違いないですね!
この投稿をInstagramで見る
そしてカスタムもできるのがいいところ。
タピオカ2倍とかでもちもちをたっぷり楽しむのもいいですね!!
甜黒糖クリームミルクスムージー
スムージーとして登場するのは表参道店のオープン後ですが、
表参道店の目玉とも言えそうです!!
スムージーメニューは他の店舗でも販売していますが、
黒糖の入ったスムージーは表参道店だけの販売なので、
見逃せないですね!
元のメニューの甜黒糖クリームミルクはこちら!
黒糖がたっぷりと入っていて美味しそうです!
この投稿をInstagramで見る
黒糖好きにはたまらない一品になっています!
台湾満足スムージー
こちらは豆花や芋圓、仙草など、同店自慢のスイーツが丸ごと一杯に詰まった“飲むスイーツ飲料”になっているそうです。
いつ通っても大行列の三番街の
— moco (@roseratte_0712) 2018年10月7日
台湾スイーツ屋さん
ちょっと列が少なめだったので並んでみた
開店1周年記念の『台湾満足スムージー』
美味しかった(*´꒳`*)♡ pic.twitter.com/NgFLdhLBJT
イートインでしか食べられなかった豆花や仙草がドリンクとして飲めるので、
一気に台湾甜商店を楽しめます!!
台湾甜商店表参道 メニュー・値段一覧
メニューについてみてみましょう!
↓は都内にある新宿店のメニューになります!
引用:台湾甜商店
イートインメニューも種類がたくさんあって、
オープン時には台湾かき氷とも言われている台湾雪花冰も美味しい時期ですね!!
こうやってみるとコンプリートしたくなりますね!
台湾甜商店表参道 口コミ
台湾甜商店の口コミをみてみましょう!
台湾甜商店のタピオカパフェ♡
— mi (@mi36081284) 2019年6月1日
めちゃ美味しそう♡!!!!#タピオカ#台湾甜商店 pic.twitter.com/C2BiylVoby
甘い〜
— たい✌ゴジラ~(誤字)☆ (@disney_taim) 2019年4月27日
うまい〜
#台湾甜商店#甜商店横浜 pic.twitter.com/JsHsSHURsC
初!!
— 秋月美穂(あきづきみほ) (@AngelKimagure) 2019年5月23日
台湾甜商店❤
甜黒糖クリームミルク❤
ヤバ美味すぎ😍 pic.twitter.com/cVGYwqLTnU
甘くてタピオカ好きにはたまらないですね・・・!!
一度は行ってみたいです!!
台湾甜商店表参道 概要
台湾甜商店 表参道旗艦店
グランドオープン:2019年6月21日(金) 14:00
住所:東京都渋谷区神宮前6-3-6
営業時間:平日11:00~22:00、土日祝10:00~22:00
定休日:年末年始
メニュー例:
・甜黒糖クリームミルクスムージー 670円+税<表参道旗艦店限定>
・台湾満足スムージー 670円+税<表参道旗艦店先行発売>
大通りから少し入ったところに店舗があるようですね。
東京メトロの表参道駅からだとすぐなので、アクセスは良さそうですね!
並ぶようならきっと大通りにも行列が続くのでしょうか・・・。
オープンの2019年6月21日が楽しみですね!
最後に
「台湾甜商店表参道の読み方は?おすすめメニューや値段・口コミをチェック!」としてチェックしてきました!
タピオカブームがまだまだ続いてるので、
タピオカの激戦区・表参道店もきっと大行列になる予感がしますね!
オープンの日が楽しみですね!
また、穴場の日や空いている時間帯などもチェックしていきたいと思います!!
「台湾甜商店表参道の読み方は?おすすめメニューや値段・口コミをチェック!」を最後まで読んでいただきありがとうございました!